オペラ「忘れられた少年」2019年9月ポーランド4都市を巡演
■ 主な出演者のプロフィール | ||||
今村 能 Chikara Imamura (Conductor) | ||||
カラヤンが見出した希有の才能 世界のオペラ舞台でも活躍。ポーランド国立歌劇場常任指揮者、ヴロツワフ歌劇場「サムソンとデリラ」音楽監督を歴任。ポーランド国立ウッチ大劇場オランダ公演、イタリア・スポレート歌劇場、スタラ・ザゴラ国立歌劇場、オランダ国立歌劇場で指揮。小澤征爾、秋山和慶、尾高忠明、高階正光各氏に師事。 カラヤン・コンクール・ジャパン入賞、ミラノ・カンテッリ指揮者コンクール・ファイナリスト、フィテルベルク指揮者コンクール優勝。ベルリン・フィル、ミラノ・スカラ座管、ミラノ放送響等を指揮。OEK専属指揮者を歴任。尚美学園大学客員教授、国立音楽大学指揮法講師。ウィーン楽友協会大ホールで第九、プラハ・スメタナ・ホールでモーツァルト大ミサを指揮。 |
平良 栄一 Eiichi Taira (Tenor) | ||||
武蔵野音楽大学卒業。イタリアに留学。ローマ、サンタ・チェチーリア音楽院終了後ミラノで学ぶ。1975年、ジュネーヴ国際音楽コンクール・銅賞受賞、当地カテドラルでテ・デウムを歌う。1977年帰国、藤原歌劇団公演、「秘密の結婚」パオリーノでデビュー、数多くのオペラに出演。 武蔵野音楽大学講師、毎日学生音楽コンクール、藤原歌劇団団員、毎日学生コンクール諮問委員。東京オペラ協会理事。 |
||||
石多加代子 Kayoko Ishita (Soprano) | ||||
武蔵野音楽大学卒業、故重松澄江、野口玲子、坂井洋子の各女史に師事。「フィガロの結婚」スザンナ・伯爵夫人、「魔笛」ダーメI・パミーナ、東京オペラ協会の創作オペラ、「忘れられた少年」マルチノ・ときゆく者、「蓬莱の国」キリモ、「高山右近」メイド、「ザビエル」アントニオ等で出演し、研鑽を積む。 近年は長崎近辺にて、素人の方々と共にユニバーサルデザインのオペラに参画、挑戦している。オペラプラザ長崎・コールはさみ(合唱団)を指導、長崎短期大学非常勤講師。東京オペラ協会理事。 |
||||
藏田 雅之 Masayuki Kurata (Tenor) | ||||
東京芸術大学と大学院を修了、文化庁在外研修員としてミラノで研鑽。1985-90在欧、欧州各地にてコンサート、オペレッタで活躍、国内ではモーツァルトからワグナーまでオペラ60作品に出演した。 モーツァルト劇場代表、二期会会員、フェリス女学院大学教授。東京オペラ協会理事。 |
||||
枝川 一也 Kazuya Edagawa (Tenor) | ||||
東京芸術大学卒業。同大学院修了。イタリア・ミラノ留学。渡邊高之助、佐藤幹一、G.プランデッリ、D.E.エルベルディングに師事。「芸大安宅賞」受賞。「芸大メサイア」でデビュー。「第九」「マタイ受難曲」等のソリストの他、オペラでは「ラ・ボエーム」「蝶々夫人」「椿姫」「ドン・ジョヴァンニ」「コシ・ファン・トゥッテ」「魔笛」「愛の妙薬」「カルメン」「こうもり」等、50演目以上の主たる役を内外で演ずる。 広島大学大学院教授。グループなーべ会員。東京オペラ協会理事。東京オペラ協会の仲間をこよなく愛している。 |
||||
國元 隆生 Takao Kunimoto (Baritone) | ||||
島根大学教育学部特音課程卒。イタリアにおいても研鑚を積む。近県各地の他、ポルトガル、ドイツ、イタリア、韓国などでオペラやコンサートに出演。オペラでは、「フィガロの結婚」(フィガロ)、「ドン・ジョヴァンニ」(レポレッロ)、「椿姫」(G・ジェルモン)、「ラ・ボエーム」(マルチェッロ)、「愛の妙薬」(ベルコーレ)など多くの役を演じている。 東京オペラ協会では「高山右近」(高山右近)、「忘れられた少年」(伊東マンショ)に出演。東京オペラ協会理事。 |
||||
金 努 Tsutomu Kon (Baritone) | ||||
武蔵野音楽大学卒業及び、同大学院修了。二期会オペラ研修所マスタークラス修了後に渡伊。フィレンツェにて「ラ・ボエーム」マルチェッロ役でイタリアデビュー。 東京オペラ協会では今までに「高山右近」高山右近役などを好演しており、2017年に日本・バチカン国交樹立75周年記念事業の一環でローマ法王の御前で謁見演奏をしている。 現在は国内外でオペラやコンサートで活躍中。二期会会員。東京オペラ協会理事。 |
||||
◆ オペラ「忘れられた少年-天正遣欧少年使節」 ◆ ◆「忘れられた少年」138回公演の軌跡 ◆ ◆ 写真集 ◆